
日経産業新聞
2021年3月8日 2:00 (2021年3月8日 6:54更新) [有料会員限定]
NTTドコモが3月から始める新料金プラン「アハモ」で、携帯メールが使えないことに一部利用者から不満の声があがる。同一ブランド内での料金プランの変更にも関わらず、携帯メールの利用ができなくなるためだ。当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。
「料金が安くなるからプランをアハモに変更しようとしたが、携帯メールが使えないと分かり諦めた」と、東京都内の50代女性は悔やむ。
(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17CJA0X10C21A2000000/
引用元: ・【日経】50代女性「キャリアメール使えない。ahamo諦めた」 [雷★]
そりゃ20代前半を狙ったプランだから
50代は来れないくらいで丁度いい
ショップのサポートがないから諦めたって声があったら取り上げるの?
もちろんパヨクは、
スガノアハモや、その他スガノ格安プランは選択する権利なし。
・
安くするかわりなのに不満とかなめてんのか
金あるんだから高いかね払ってろ!
>当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。
これだよなぁ
auだかどっかが「サブブランドで安くしますw」って言ったら政府に怒られたから
同じことやろうとしてたドコモが焦って変えたんだろうな
別にキャリアメールが無くなっても
電話番号は変わらないのだから
ショートメールで良いじゃん
家に固定回線が有るのならプロバイダのメアドも有るでしょ?
auのキャリアメールを捨てて何年も経つけど
不自由な事は何も無いな
わかっちゃいるが知人全員にメール送って変わることを伝えたり。会員として登録してるのを全部直さなきゃならんのが正直大変なのよね。
それめんどくさいよなあ
今時キャリアメールで連絡取らずにLINEやSNS使うからな
登録サービスのメール変更なんてそれ程手間でもないし、安くなるための仕事と思えばいいんだし
全員にメールアドレス変わりましたと連絡してもズボラな奴だと後で連絡先変更しようとかしてほったらかしで忘れて
連絡付かなくなるとかあるしな
メール分からなかったら電話連絡すれば終わりだろ
電話番号も知らない相手だと、そもそもどうでもいい相手だろうし
そんなことはないぞ。
向こうから切られても、どうしても重要な話をしなきゃならない場合もあるだろう?
社会経験のない君には、あほみたいな短絡的思考で
そういうけど。
>>63
別に電話番号変わるわけじゃないんだから
キャリメ使えなくなったら電話でもSMSでも連絡付くだろ
LINEじゃなくてメールで知人とやり取りって存在するの?この2021年にもなって
確かにキャリアメールだから企業側も捨てメアドより信頼性があると推薦してた所も多いからな
メルアド登録はキャリアメールでってのは多いよな
不着多いから
キャリアメールは信頼度が違う
総務省から対応しろと言われたんだから
いまだにガラケー使ってる老人友達が多いんだろうよ
ガラケーもなくなりますよ
まずその情報を老人友達とシェアすべきです
ガラケー老人はSMSしか使いませんよ
ちょっと違う。
友達と言えない微妙な人が多くて、アドレス変更の連絡するのに気後れするから。
そういうのは切ってけばよいのに
葬式だけ呼ばれてよほど気まずい
主にキャリアとのやり取りかね、キャリア自体がgmailとかフリーメール蹴るから仕方なく
キャリアメール提供しないサービスっていうのは、つまり窓口無しのサービス
大手3キャリア渡り歩いてきたけど、どのキャリアもgmailでも問題なくいけるよ
お知らせはメールじゃなくてSMS(電話番号)で飛んでくるし
docomoだがキャリアメール封印でドコモとのやり取りもgmailでやってるが、問題ないぞ
認証はWiFi切ってspモード通信できればok
仕事上キャリアメールを使うからなあ
Gメールその他のメールは使わないでください
と厳にいわれるだろう
その場合、他の選択肢ありますよね
今はmeetsやるからGmailにしてくれって言われる時代だぞ
その話はよく聞くんだけど、それって「PCメールはスパムが多いから一律にブロック」という、20年前からの陋習を続けてるだけの話でしょ。
仕事ならgoogle workspace(昔でいうgoogle apps fo buisiness)契約して独自ドメイン被せることもできるじゃん
キャリアメールじゃないと登録できないサイトもある
いちいち全部登録変更しろってのが無理あるわな。
混乱しとるな
もう一声必要だなw
圧力かけんとやらんわ
キャリアメールの持ち運びも来年夏に可能となる
その生活は楽しいかい?
二者択一なんだよ
昔のプロバイダメールはずっと使っていてメールのみプラン続けているけど
自分で考えて使えるようにしない
まんこは(禁止ワードが入っています)なんだよ
安いのはとことん安くすればいいよ
さっさとクラウトメールに切り替えとけよw
いくらでもあるだろ
国産メーカーの、おまけソフトやサポートてんこ盛りセットPCでなくて
DELLとかHPの何も入ってないしサポートも電話だけでど比較的安めPC
って感じなのかな
LCC
ピーチとかと同じ
飛行機でタダで飲み食いしたいならJALに乗れってだけ
まぁ俺もメアド変更なんてデメリットにならない側だけどね!
キャリアメールに拘る人の交流関係なんてしれてるよ
それで世の中成り立ってるから仕方ない。
それができないから日本は衰退した
十年以上前のOCNのメアド、いまだに金払って使ってるくらい変更が面倒臭い
慈善事業ではないから当たり前
って教えてやれよ
ガラケー全盛期時代だった人はキャリアメールのままは多いだろうね
重要な仕事をしていない人だね
どうでもいい仕事か無職の可能性が高い
釣りおつ
独自ドメインもっていればメールも問題ないし
重要な仕事は自分でドメインとるだろ
おまえこそどうでもいい仕事してるか無職なのでは?
仕事でキャリアメール使ってる方が信頼無くすわ
具体的に仕事上のどんな重要な場面でキャリアメールつかうん?
仕事でこそキャリアメールなんて使わないだろ
そんなに重要な仕事なら独自ドメイン使うっての
業務で私用のキャリアメール使うって、どんな仕事なん?自営業?
吊り
今時仕事でキャリアメールとかすごいな
仕事でキャリアメールとかw
(禁止ワードが入っています)な会社か(禁止ワードが入っています)な自営業デスカ?w
変更するのに、パスワード、アイディ、とにかくめんどくさかった。
でもこれで、アハモに出来る!違約金留保がおわったら、格安にするわ。
キャリアメールから解き放たれたからな。
現状の3キャリアの高額なプランなんだからおとなしく使い続けてればいいんよ
キャリアメール欲しいくらいで諦める程度なら
そもそも安く使いたい意思も弱いし必要性も乏しいんだろ
JRも数年前まで、メールアドレスのドメイン名をプルダウンで選ばないといけなかった
vodafon.jp とか jphoneとか入っていて笑ったけど
記事の女性なんかまんまだし
キャリアメールじゃなくて
自社ドメインメールだよね
個人所有のキャリアメール使えなんて有り得ないよね
コレが常識だろ
(禁止ワードが入っています)なのかな?w
四半世紀メアドを変えたことないわ。
とりあえず5Gの範囲が広がってから真剣に考える
格安プランに乗り換えてキャリアメールなくなったら
新規登録になって継続利用特典は受けられませんってサイトがある
意味がわからない
とか言ってる会社は
セキュア対策やってません
と言ってるのと同じだし
落ちすぎ
作文か
キャリアメールが中核で、その他にGメールやLINEも使うってだけ
重要な仕事をしていない輩にはGメールなどで足りるだろうが、
複数の連絡手段を持っていて正確性を担保するのだよ。
無職やバイトやフリーランスの人は、そうじゃないけどな。
個人アドレスを仕事で使うの?
で?どんな仕事してんの?言えないでしょ、(禁止ワードが入っています)だから
は?キャリアメールが中核?
アタマダイジョウブか?www
パソコンで使ってるGmailだと広告とかビシバシ送られて来てウザそうだし。
この2つの理由で、断念するやつがいるだろうな。
まあ老人は高いプラン使ってドコモショップ利用してればいい
済む話なのに
脳味噌が20年前から
進化してないんだな
所属と名前の表示になって