【日経】50代女性「キャリアメール使えない。ahamo諦めた」 [雷★]

1: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:27:35.35 ID:Aq5KmRu/9
ドコモのahamo、メール継続できないに不満の声も 
日経産業新聞
2021年3月8日 2:00 (2021年3月8日 6:54更新) [有料会員限定]

NTTドコモが3月から始める新料金プラン「アハモ」で、携帯メールが使えないことに一部利用者から不満の声があがる。同一ブランド内での料金プランの変更にも関わらず、携帯メールの利用ができなくなるためだ。当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。

「料金が安くなるからプランをアハモに変更しようとしたが、携帯メールが使えないと分かり諦めた」と、東京都内の50代女性は悔やむ。
(略)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17CJA0X10C21A2000000/

引用元: ・【日経】50代女性「キャリアメール使えない。ahamo諦めた」 [雷★]

3: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:28:21.89 ID:FTQm6l4h0
>>1
そりゃ20代前半を狙ったプランだから
50代は来れないくらいで丁度いい

11: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:25.72 ID:NUNBPp1Y0
>>1
ショップのサポートがないから諦めたって声があったら取り上げるの?

23: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:26.01 ID:NreM1Wki0
>>1

もちろんパヨクは、
スガノアハモや、その他スガノ格安プランは選択する権利なし。

91: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:34.88 ID:Kx+5C89g0
>>1
安くするかわりなのに不満とかなめてんのか

金あるんだから高いかね払ってろ!

107: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:09.29 ID:85PLFe730
>>1
>当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。

これだよなぁ
auだかどっかが「サブブランドで安くしますw」って言ったら政府に怒られたから
同じことやろうとしてたドコモが焦って変えたんだろうな

116: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:43.83 ID:DPFmTL9P0
>>1
別にキャリアメールが無くなっても
電話番号は変わらないのだから
ショートメールで良いじゃん
家に固定回線が有るのならプロバイダのメアドも有るでしょ?

auのキャリアメールを捨てて何年も経つけど
不自由な事は何も無いな

2: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:28:12.80 ID:p8tjEG4z0
Gメールあるやろw

14: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:08.43 ID:DdAaa4Dh0
>>2
わかっちゃいるが知人全員にメール送って変わることを伝えたり。会員として登録してるのを全部直さなきゃならんのが正直大変なのよね。

20: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:07.67 ID:HJHCZg1l0
>>14
それめんどくさいよなあ

52: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:41.86 ID:FmXfVKx40
>>14
今時キャリアメールで連絡取らずにLINEやSNS使うからな
登録サービスのメール変更なんてそれ程手間でもないし、安くなるための仕事と思えばいいんだし

63: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:36.89 ID:+Pde6l210
>>14
全員にメールアドレス変わりましたと連絡してもズボラな奴だと後で連絡先変更しようとかしてほったらかしで忘れて
連絡付かなくなるとかあるしな

102: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:15.72 ID:FmXfVKx40
>>63
メール分からなかったら電話連絡すれば終わりだろ
電話番号も知らない相手だと、そもそもどうでもいい相手だろうし

119: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:54.37 ID:e+Wyp9/q0
>>102
そんなことはないぞ。
向こうから切られても、どうしても重要な話をしなきゃならない場合もあるだろう?
社会経験のない君には、あほみたいな短絡的思考で
そういうけど。

109: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:16.75 ID:c06i+PQF0
>>14
>>63
別に電話番号変わるわけじゃないんだから
キャリメ使えなくなったら電話でもSMSでも連絡付くだろ

84: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:53.21 ID:FTQm6l4h0
>>14
LINEじゃなくてメールで知人とやり取りって存在するの?この2021年にもなって

111: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:23.59 ID:hMBE+abI0
>>14
確かにキャリアメールだから企業側も捨てメアドより信頼性があると推薦してた所も多いからな
メルアド登録はキャリアメールでってのは多いよな

42: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:01.00 ID:nTc4eMRy0
>>2
不着多いから
キャリアメールは信頼度が違う

4: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:28:27.56 ID:VJwDoiJC0
じゃあ使わなきゃいいじゃん情弱

5: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:28:52.11 ID:IDEeTzU20
自分はauだけど、まったく同じ理由でプラン変更できず

6: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:28:59.61 ID:NWoHxqWX0
若者でも半数以上がキャリアメール使っててびっくりした

7: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:02.02 ID:pYLiaFC60
gでもヤホーでも好きなの使えや

8: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:03.31 ID:I3aXElbL0
すぐにオプション対応するでしょ

総務省から対応しろと言われたんだから

9: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:06.31 ID:2DIc0bQV0
早いうちにキャリアメールから移行しておけば、キャリア変更が自由になるのに。

10: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:17.98 ID:stdLpcep0
キャリアメールって何に使うねん

13: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:05.47 ID:BHsNG1530
>>10
いまだにガラケー使ってる老人友達が多いんだろうよ

27: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:40.24 ID:1JWsmico0
>>13
ガラケーもなくなりますよ
まずその情報を老人友達とシェアすべきです

76: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:07.38 ID:FTQm6l4h0
>>13
ガラケー老人はSMSしか使いませんよ

90: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:27.98 ID:ZGQQABF70
>>13
ちょっと違う。
友達と言えない微妙な人が多くて、アドレス変更の連絡するのに気後れするから。

114: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:43.54 ID:svoqLUzh0
>>90
そういうのは切ってけばよいのに
葬式だけ呼ばれてよほど気まずい

22: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:19.82 ID:EN25Hjlm0
>>10
主にキャリアとのやり取りかね、キャリア自体がgmailとかフリーメール蹴るから仕方なく
キャリアメール提供しないサービスっていうのは、つまり窓口無しのサービス

41: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:53.32 ID:u4HniTYB0
>>22
大手3キャリア渡り歩いてきたけど、どのキャリアもgmailでも問題なくいけるよ
お知らせはメールじゃなくてSMS(電話番号)で飛んでくるし

80: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:25.27 ID:VIKQYJLV0
>>22
docomoだがキャリアメール封印でドコモとのやり取りもgmailでやってるが、問題ないぞ
認証はWiFi切ってspモード通信できればok

32: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:40.95 ID:e+Wyp9/q0
>>10
仕事上キャリアメールを使うからなあ
Gメールその他のメールは使わないでください
と厳にいわれるだろう

54: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:44.63 ID:oOdIT8l90
>>32
その場合、他の選択肢ありますよね

58: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:07.17 ID:sg9xcBf70
>>32
今はmeetsやるからGmailにしてくれって言われる時代だぞ

70: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:00.44 ID:KXm5Qc130
>>32
その話はよく聞くんだけど、それって「PCメールはスパムが多いから一律にブロック」という、20年前からの陋習を続けてるだけの話でしょ。

89: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:18.51 ID:u4HniTYB0
>>32
仕事ならgoogle workspace(昔でいうgoogle apps fo buisiness)契約して独自ドメイン被せることもできるじゃん

66: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:44.13 ID:ztY1/rzm0
>>10
キャリアメールじゃないと登録できないサイトもある

12: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:29:27.27 ID:am3uTCSg0
マイナンバーにしろ、キャリアメールで登録してるし
いちいち全部登録変更しろってのが無理あるわな。

15: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:09.35 ID:0mGCgFCv0
総務省の話はどうなったんだ
混乱しとるな

93: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:35.94 ID:I3aXElbL0
>>15
もう一声必要だなw
圧力かけんとやらんわ

キャリアメールの持ち運びも来年夏に可能となる

16: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:20.37 ID:cIx3foLJ0
君達はニートなわけだろう?
その生活は楽しいかい?

17: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:22.33 ID:8ApnUFx00
無理せず搾取されとけ

18: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:23.65 ID:X1f672Gc0
アホがいないと経済が回らない

19: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:30:33.81 ID:fGiyPa0p0
婆婆はこれだからなぁ
二者択一なんだよ

21: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:18.57 ID:8BlfhA3S0
あきらめたらそこで試合終了ですよ…?

24: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:30.04 ID:u4HniTYB0
キャリアメールなどガラケーをやめたと同時に使わなくなった

25: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:34.63 ID:7En09J/30
キャリアメールなんて使ったことない
昔のプロバイダメールはずっと使っていてメールのみプラン続けているけど

26: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:31:37.22 ID:cfkuyBrk0
使えないんじゃなくて
自分で考えて使えるようにしない

まんこは(禁止ワードが入っています)なんだよ

28: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:21.60 ID:YbuvlWsg0
こういうのの料金上げて
安いのはとことん安くすればいいよ

29: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:25.53 ID:dQXbV+N50
(禁止ワードが入っています)お断り

30: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:36.23 ID:m91Lf35L0
キャリアメールじゃないと無料登録できないもんな

31: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:39.50 ID:A/B8gocW0
(禁止ワードが入っています)だな未来永劫はあり得ないんだから
さっさとクラウトメールに切り替えとけよw
いくらでもあるだろ

33: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:51.43 ID:NvJ22Fuo0
アハモってのは
国産メーカーの、おまけソフトやサポートてんこ盛りセットPCでなくて
DELLとかHPの何も入ってないしサポートも電話だけでど比較的安めPC
って感じなのかな

98: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:00.89 ID:FTQm6l4h0
>>33
LCC
ピーチとかと同じ
飛行機でタダで飲み食いしたいならJALに乗れってだけ

34: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:32:57.75 ID:Er1QLU6J0
お金で解決する話だから自由にすればいい

35: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:04.29 ID:DtBq1FT70
キャリアメールなんていらんやろ

36: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:26.80 ID:8etl/xs70
携帯メールが使えないと(禁止ワードが入っています)ぬ病気なん?

37: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:41.83 ID:pa/H94jr0
キャリアメールなんかスパムしか来ないわ

38: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:42.76 ID:MBLM193t0
キャリアメールに拘る人はお前らみたいに狭い交友関係じゃないんだろ
まぁ俺もメアド変更なんてデメリットにならない側だけどね!

87: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:01.93 ID:zgYuXTnI0
>>38
キャリアメールに拘る人の交流関係なんてしれてるよ

39: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:44.53 ID:MDx7o6m30
10年以上前からヤフメ以外使ってない

40: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:33:45.29 ID:EZLMOWg00
得する奴もいれば損する奴もいる。
それで世の中成り立ってるから仕方ない。

43: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:01.08 ID:oOdIT8l90
一部なら切り捨てろ
それができないから日本は衰退した

44: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:03.28 ID:sQptFltQ0
アドレス変更が面倒臭すぎる
十年以上前のOCNのメアド、いまだに金払って使ってるくらい変更が面倒臭い

45: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:03.17 ID:y5efyZUu0
じゃないと全員安いプランになるからな
慈善事業ではないから当たり前

46: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:06.38 ID:12AtsvWa0
16-20GB層じゃないから乗り換えしなくてもいい
って教えてやれよ

47: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:08.52 ID:TsMOAezV0
向上心のない年寄りは若者の養分になりなさい

48: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:09.04 ID:sMe46Sm70
LINEでおけ

49: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:10.09 ID:1hArRdiy0
スマホ全盛期時代の人はフリメが大半だろうけど
ガラケー全盛期時代だった人はキャリアメールのままは多いだろうね

50: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:13.13 ID:e+Wyp9/q0
キャリアメールが要らないと言ってる人は
重要な仕事をしていない人だね

どうでもいい仕事か無職の可能性が高い

55: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:56.58 ID:sMe46Sm70
>>50
釣りおつ

56: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:58.50 ID:7En09J/30
>>50
独自ドメインもっていればメールも問題ないし

60: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:27.05 ID:r2BDQr7V0
>>50
重要な仕事は自分でドメインとるだろ
おまえこそどうでもいい仕事してるか無職なのでは?

62: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:33.73 ID:oOdIT8l90
>>50
仕事でキャリアメール使ってる方が信頼無くすわ

64: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:36.92 ID:8etl/xs70
>>50
具体的に仕事上のどんな重要な場面でキャリアメールつかうん?

65: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:39.43 ID:FmXfVKx40
>>50
仕事でこそキャリアメールなんて使わないだろ

67: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:48.38 ID:sg9xcBf70
>>50
そんなに重要な仕事なら独自ドメイン使うっての

74: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:06.42 ID:wptqZRi50
>>50
業務で私用のキャリアメール使うって、どんな仕事なん?自営業?

78: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:19.04 ID:DHunGUzd0
>>50
吊り

88: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:13.96 ID:uQd4/oyz0
>>50の人気に嫉妬

92: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:35.71 ID:H2c7c/PQ0
>>50
今時仕事でキャリアメールとかすごいな

99: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:06.89 ID:A/B8gocW0
>>50
仕事でキャリアメールとかw
(禁止ワードが入っています)な会社か(禁止ワードが入っています)な自営業デスカ?w

51: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:20.56 ID:uQd4/oyz0
キャリアメールってネット銀行のワンタイム認証以外で使うことあんの?

53: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:34:43.16 ID:98VMwWvY0
別にキャリアメール必要な人に合わせなくていいわ。使いたい人は変えなければいいんだから

57: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:07.00 ID:ixHxrmAD0
キャリアメールをサイトに登録してるのが20こあった。
変更するのに、パスワード、アイディ、とにかくめんどくさかった。
でもこれで、アハモに出来る!違約金留保がおわったら、格安にするわ。
キャリアメールから解き放たれたからな。

59: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:08.08 ID:0cWWIhA60
尼プラ

61: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:32.04 ID:W1cpzn6s0
+メッセージで何が不満なんだ(禁止ワードが入っています)?

68: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:57.64 ID:7BkPgBok0
こういう連中が望む内容でサービスしてるのが
現状の3キャリアの高額なプランなんだからおとなしく使い続けてればいいんよ
キャリアメール欲しいくらいで諦める程度なら
そもそも安く使いたい意思も弱いし必要性も乏しいんだろ

69: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:35:59.77 ID:ITEdiCgA0
まだキャリアメール必須のサービスってあるよな

JRも数年前まで、メールアドレスのドメイン名をプルダウンで選ばないといけなかった
vodafon.jp とか jphoneとか入っていて笑ったけど

71: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:01.44 ID:Ov1irvO80
こいつらLINEしか使ってないのと違うのか

72: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:02.18 ID:7En09J/30
キャリアメールにこだわるのは年寄りの情弱でしょう
記事の女性なんかまんまだし

73: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:05.04 ID:0OMHHz8J0
docomo自身が若者向けプランつうとるんだからそもそもお呼びでない

75: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:07.23 ID:zZakFCE90
なかなかいいリトマス紙やな。

77: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:11.91 ID:svoqLUzh0
普通の会社なら
キャリアメールじゃなくて
自社ドメインメールだよね

125: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:22.20 ID:FmXfVKx40
>>77
個人所有のキャリアメール使えなんて有り得ないよね

79: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:24.19 ID:A/B8gocW0
フリー不可の所の登録はISPのメールサービス、その他個人はクラウド
コレが常識だろ

(禁止ワードが入っています)なのかな?w

81: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:28.01 ID:YOUvFcvv0
婆「いまだにニフティのメアドを使っている私最強。

四半世紀メアドを変えたことないわ。

82: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:37.13 ID:g8u8OoxI0
プロバイダメール持ってたら、キャリアメールいらんやろ

83: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:46.70 ID:q6sbhhWO0
ショートメール使えや

85: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:55.51 ID:OfO0qFrz0
俺も全く同じ理由でやめた
とりあえず5Gの範囲が広がってから真剣に考える

86: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:36:55.82 ID:uFy/+zPA0
今時キャリアメール使ってるような情弱は、搾取されて当たり前

94: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:45.62 ID:HAL/rBAl0
重要な仕事で独自ドメイン使わずにキャリアメールとかギャグかな?

95: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:45.84 ID:KXm5Qc130
家のアネキほネットをあまりやらない方だけど、キャリアメールはスパムが多いからって連絡は LINE でしかやらなくなっちゃってるよ。

96: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:55.30 ID:ddJ34nuC0
現状キャリアメールで登録してて
格安プランに乗り換えてキャリアメールなくなったら
新規登録になって継続利用特典は受けられませんってサイトがある
意味がわからない

97: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:37:58.57 ID:svoqLUzh0
今時Gmail一律だめ
とか言ってる会社は
セキュア対策やってません
と言ってるのと同じだし

100: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:07.66 ID:0cWWIhA60
仕事でGmailはちょっと
落ちすぎ

101: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:13.56 ID:Y7CAWfD90
悔やむとか意味分からんw 
作文か

103: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:19.16 ID:c0zn8tbZ0
Gmailって便利ですよね。どんなデバイスでもログインすればすぐ使えるし。

104: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:22.76 ID:e+Wyp9/q0
いやいや

キャリアメールが中核で、その他にGメールやLINEも使うってだけ
重要な仕事をしていない輩にはGメールなどで足りるだろうが、
複数の連絡手段を持っていて正確性を担保するのだよ。

無職やバイトやフリーランスの人は、そうじゃないけどな。

108: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:13.62 ID:+AlwNUiM0
>>104
個人アドレスを仕事で使うの?

112: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:23.73 ID:BJ69aKr90
>>104
で?どんな仕事してんの?言えないでしょ、(禁止ワードが入っています)だから

118: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:51.62 ID:A/B8gocW0
>>104
は?キャリアメールが中核?
アタマダイジョウブか?www

105: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:23.03 ID:Tr1Y5Noj0
接待して作ったアハモなんだしアホモだよ

106: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:38:51.80 ID:TZ8ouO6X0
ジジババはキャリアメールじゃないと信用ないとか今でも思い込んでるからな

110: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:20.67 ID:SERzvJqe0
アホモはキャリアメールに拘って貢ぎ続けろ

113: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:25.85 ID:Xhc6Vhpr0
オプション¥500でキャリアメール付ければいいのに、何故しないんだろう

115: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:43.61 ID:ngEWnUuK0
今はキャリアメールほとんど使わないけど、いざ使えなくなると連絡が取れなくなるほとんど困らない知人が何人か出てくるわ

117: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:39:48.29 ID:1ggBRvBB0
Gmail使う場合携帯用別アカウントあった方がいい?
パソコンで使ってるGmailだと広告とかビシバシ送られて来てウザそうだし。

120: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:05.00 ID:vl+jK5CJ0
SPメールがない SP決済が無い 

この2つの理由で、断念するやつがいるだろうな。

121: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:08.69 ID:1qLvrqUf0
今どきキャリアメール必須のサービスなんて全切りでいいだろうに
まあ老人は高いプラン使ってドコモショップ利用してればいい

122: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:11.39 ID:IN/YSmV90
格安プラン乞食とマトモな所得のある一般ピーポーとは住んでるステージが違う

123: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:11.91 ID:1AyK3bYL0
全部LINEとGメで
済む話なのに
脳味噌が20年前から
進化してないんだな

124: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:17.20 ID:JdcWGvuw0
電話番号とか必要なくなるんじゃないか
所属と名前の表示になって

126: 2chの人々 2021/03/08(月) 11:40:23.68 ID:/ubpUaAv0
世の中、携帯もってるのは(禁止ワードが入っています)だけじゃない。

Author: tome

コメントを残す