【マイ匙】小泉環境相「コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。ライフスタイルを変化させたい」★17 [記憶たどり。★]

1: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:21:08.14 ID:Yjaa1aDW9
https://news.yahoo.co.jp/articles/917626a82540d6619d0980baaa25b78c688f2f2f

政府は9日、事業者にプラスチック製品の削減を義務づけるプラスチック資源循環促進法案を閣議決定した。
今国会に提出し、2022年4月の施行を目指す。環境省は成立後、省令でコンビニエンスストアのプラ製スプーンや
飲食店のストローの有料化などを検討している。

法案は、プラスチックごみ(プラごみ)の排出を抑制し、資源を循環させることを目的とした新法で、製造、販売、
回収の各段階で新たな措置を盛り込んだ。

販売段階では、コンビニなどの小売店やレストラン、カフェなどの飲食店に対し、プラ製品の使用削減を義務づける。
事業者が取り組むべき対策は成立後、省令で定める。環境省は、使い捨てのプラ製スプーンやフォーク、ストローなどを対象に
〈1〉有料で提供〈2〉受け取らなかった客にポイントを還元〈3〉代替素材への転換――などの対策を示し、
いずれかの対応をとるよう義務づける方向で検討している。

対策を講じない事業者には、国が指導や命令ができ、命令に違反した場合は50万円以下の罰金が科せられる。

製造段階では、全てリサイクル素材で作られた容器など環境に配慮した製品を国が新たに認定する制度を創設する。
名称やマークを決めて周知し、消費者に環境に優しい商品の購入を促す。

企業のオフィスや工場から出る包装資材などに関しても、大量排出をする事業者に抑制やリサイクルを義務づける。
市区町村に対しては、家庭ごみを収集する際、新たに「プラごみ」の区分を設けて別に回収するよう努力義務を課す。

プラスチックを巡っては、昨年7月から容器包装リサイクル法に基づいて小売店のレジ袋が有料化されている。
小泉環境相は新法案について「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。
こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」と述べた。

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6-_VhjZi7OzLsWTO-fv1Cu2lZmf0NDKEWvOaRdxnDKDQIrtSG6jwXemcLyWardH99o8bBnBUExlaAHEosjS7QSEnPPUod9IJ6xpTDugdzt9w=

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615460705/
1が建った時刻:2021/03/10(水) 05:15:04.75

引用元: ・【マイ匙】小泉環境相「コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。ライフスタイルを変化させたい」★17 [記憶たどり。★]

54: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:40:46.88 ID:OUAj92ps0
>>1
ゆる~く確実に実行してほしい

やっぱやーめたって言うなよ?絶対に言うなよ?

2: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:21:59.24 ID:Ql6fB4rf0
環境保護と称した経済テロ

3: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:22:05.32 ID:o1zWpv490
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民全員に給付金出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやる!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい

100万円 特別定額給付金 はよせえ

100万円 特別定額給付金 はよせえ

100万円 特別定額給付金 はよせえ

電波オークション はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f387ca51a526cb4a6e71dc2be30544021c9907
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

4: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:22:33.13 ID:8ZlR+EEm0
夜を規制したら昼が増えたと同じの浅知恵だな。

5: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:23:40.17 ID:bHpZofHt0
こいつもしかしたら(禁止ワードが入っています)?

6: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:23:46.16 ID:XwioYsc80
浅いよなあ。

7: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:24:11.58 ID:6NjLG0gQ0
十徳ナイフ持ち歩くか

8: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:24:37.48 ID:DkVswKjD0
ペニスケースと貝殻ブラの時代がくる
エコに乗り遅れるな

9: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:26:25.15 ID:Cg869Cjv0
やっぱ偏差値と知能は比例するんだな
Fラン卒が考えることは理解出来んわ

12: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:27:45.96 ID:hPQraX0R0
>>9
いや、こんなアホなこと幼稚園中退でも言わない

10: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:26:32.68 ID:1UYv4kDQ0
(⊃ ? Д ?? ) ????‼?「生き様で後悔はしたくない」

11: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:26:34.30 ID:tkHkg0+J0
堂々と金属持ち歩けるな

13: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:28:00.39 ID:VZDkB0JQ0
横須賀市民だけ責任取ってしろよ

14: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:28:21.97 ID:D9foWu/k0
小泉を当選させた(禁止ワードが入っています)日本人…(笑)

15: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:28:41.58 ID:QYfGDOwI0
アホセクシー…誰か止めて(´・ω・`)

16: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:12.00 ID:j1iHOD/i0
自分のスプーン(素手)

17: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:13.30 ID:6NjLG0gQ0
マイスプーン持ってたら勝手に倒れてきました

よし

18: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:13.53 ID:TCaPn0tw0
小泉のアイデアな訳ないだろ

経団連の要望だろ

23: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:30:48.76 ID:Ql6fB4rf0
>>18
日本を憎んでる小泉純一郎の倅だからなあ
民団・総連の要望じゃないか?

26: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:32:29.42 ID:9gVm0/sz0
>>18
どこが出してきたアイデアなのかは関係ない
乗っかってドヤってライフスタイルまで話してるのが痛々しいって話だとおもうぞ

19: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:18.29 ID:Ql6fB4rf0
でも、ビニールのバラン、レタスには文句言いません
海洋汚染のもとになる漁業道具にも文句言いません
ソーラー発電のエネルギー収支は問いません
国会にはくるまででかけます

20: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:47.65 ID:9gVm0/sz0
それだけ庶民を貧乏とか思ってるのかね
プラスプーンさえ買えない庶民ってか ひどい話だな

本気でそんなライフスタイルにさせたいなら、弁当、外食で箸、スプーン等の提供禁止にでもしないとむりだろ

21: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:29:50.65 ID:M0RPU5Qe0
スプーン持ち歩く奴がいる変な国になるまでもうすぐか
「20世紀少年」の幼稚でアホな政策ばかり出す政府みたいだ
悪夢だよ

22: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:30:03.29 ID:4fdagfyR0
名前を伏せて、食品工場に送り込んで社会勉強させたほうがいいよ
このままじゃやばいってw

24: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:31:38.69 ID:dM+HHmhA0
貧乏な俺にはコンビニスプーンがそもそもイミフ

25: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:32:16.25 ID:ny8NBc760
アホな事言っても全体が動くんだから面白くて仕方ないんだろな

27: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:32:47.68 ID:9hUpno0L0
プラスチックはそもそも
焼却灰にしてしまえば自然に無害なのか?

28: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:33:01.42 ID:6NjLG0gQ0
711の詐欺商品だけ有料化なら見直すぞ

29: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:33:03.22 ID:Ql6fB4rf0
有料になったら
たくさん買って、たくさん捨てるよ
無料だから我慢してた部分を我慢しなくなる

うちは有料化以降、レジ袋を以前の3倍くらい使ってるんだよね

36: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:35:42.54 ID:6NjLG0gQ0
>>29
レジ袋は遠慮なく多めに貰えるようになったな

48: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:39:14.38 ID:Ql6fB4rf0
>>36
エコバッグは食中毒の危険があるから使わず
平均的には肉、魚、野菜、レトルトや調味料などで、一回あたり4枚買ってますね

前は貰える分で我慢してたけど、食中毒予防を考えたら4枚くらい使わないと危ない

30: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:33:26.02 ID:gnWcyMbQ0
袋有料化で袋持ち歩く奴がどれくらい増えたというのか

43: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:37:52.71 ID:szm6hrPi0
>>30
いやそれは増えてるからw

55: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:40:50.97 ID:gnWcyMbQ0
>>43
わずかに増えたかもしれないがそんなもんはカスだ
環境の観点からは何の意味もない
環境保護で禁止するならわかるが有料化ではただの増税と変わらん

58: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:41:46.27 ID:szm6hrPi0
>>55
袋に関してはわずかにじゃなくて相当増えてるぞw
ニュースくらい見ろ

63: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:43:04.35 ID:6NjLG0gQ0
>>58
ポケットつっこんでおいて落とす人も増えて環境にとてもよくなったね

61: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:42:34.07 ID:Ql6fB4rf0
>>55
エコバッグとレジ袋、両方増えてるので
環境ストレスは倍増w

環境破壊を招いた政策ですね

31: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:33:43.28 ID:oSkekayt0
(禁止ワードが入っています)はしゃべんなよ

32: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:33:59.50 ID:kzncfPOu0
進ちゃんはスプーン持ち歩かなくてもええからな
コレはしゃーないわ

33: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:34:37.49 ID:KSS30hDM0
啓発活動や合意形成なしでルール化するのは無理がある

34: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:34:40.08 ID:RGq1D6+P0
割りばしを携帯してれば問題ない
カバンに常に入れとけ

35: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:35:05.71 ID:+JfYHx1R0
こんなアホでもまた余裕で当選
横須賀民は腹切れ

37: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:35:51.04 ID:RGq1D6+P0
エコバック買ったけど結局それ出すのすらめんどくさくて袋くださいって言ってるわ

38: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:36:11.35 ID:Ql6fB4rf0
リサイクル技術を向上させようとか
リサイクル研究を後押ししようとか
リサイクルコストを下げようとか
リサイクルプラントを増やそうとか
そういう事をしないんだな
国民がちゃんと分別廃棄しても焼却や埋め立てされてるし。。。

やるべき事をやらずに、国民に責任転嫁する小泉進次郎

39: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:36:47.34 ID:RGq1D6+P0
これもどうせ学術会議の差し金やろ

40: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:37:10.31 ID:nmaVV0Pg0
ところで、何でこの何の職歴も実績も無い関東学院卒のおじさんは、

一丁前の顔して、国民たちの上に立ち、

偉そうに国の政策の決定権を持ってるんだっけ?

彼の能力や経歴を鑑みると、同レベルの人間はバイトか派遣がほとんどだろうに

53: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:40:41.84 ID:TDz7EZTj0
>>40

本当に、それ!

41: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:37:20.50 ID:3muPswCQ0
ナイフは切る、フォークは刺す、スプーンはエグる
基本だろ?
で、持ち歩くのは何センチまでならOKだ?

by.ケイシー・ライバック

42: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:37:25.92 ID:JBEzTuOe0
やめてくれ

44: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:37:58.33 ID:hKD8cPRo0
こんなのが総理大臣候補wwwwww

45: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:38:19.08 ID:tsHKfRdc0
フォークで食えばいいだろ?

46: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:38:33.74 ID:ggQ+6pxE0
世襲ってほんと(禁止ワードが入っています)しか居ねえ

47: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:38:58.70 ID:5lOKwWbT0
国を破壊した国賊の息子が大臣とか
地に落ちるわけだ

49: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:39:31.02 ID:qP4JdA/00
餃子の王将とかは早くからいるか、いるなら何個か聞いてくるよな
それで必要な分が渡されるからそれで良くね?
やってない所はそれを徹底させる
これで何か問題あるのか?
必要なのに金を払って買えと?

50: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:39:49.80 ID:hKD8cPRo0
一番(禁止ワードが入っています)なのはこんなやつ選んだヤツwwww

51: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:39:55.72 ID:NtEKniI60
車やら家電に対してもプラ使うなって恫喝すんの?

52: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:40:36.79 ID:vNE64bOR0
彼にはね、
スティグリッツが消費税は悪税だからやめろ、環境税を代わりにやるんだと
言ったようにね、事実上の環境税をやる代わりに、消費税を廃止、並びに消費税でリセッションからのコロナ禍という現実を踏まえ
国民への一律給付を再度やらせてるよう動いてほしい。
安藤、西田議員、高井議員、こういった自民党内でもマトモな財政観を持たれている議員はいますから。

56: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:40:54.78 ID:ggQ+6pxE0
世襲は禁止にしろよ
(禁止ワードが入っています)息子の思いつきは大迷惑だよ
マジで

57: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:41:37.66 ID:z+++gfjx0
こんな事思い付くオレスゲーとか考えているんだろうか。

59: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:41:52.96 ID:xE4qoUl90
(´^ω^)袋、ストロー、スプーン、、、そのうち弁当箱と水筒持ち歩けって言うぞ。

60: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:42:14.76 ID:xFOr4RPb0
もったいない精神で大量消費を控えるべきだね
消費しないことはエコ

62: 2chの人々 2021/03/12(金) 05:42:54.16 ID:eldoHPRV0
政治家って政策で国民のライフスタイルに茶々入れていいもんだっけ?
それって人権侵害では

Author: tome

コメントを残す