
1: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:10:52.51 ID:1iTvd/Rf9
100円均一最大手の「ダイソー」を運営する大創産業(広島県東広島市)は割高の雑貨に絞った新タイプの店舗を出店する。価格帯は300~1000円で、巣ごもりで需要が高まる収納箱や食器などを中心にそろえる。賃金上昇や新型コロナウイルスによる物流費高騰で、100円均一で利益を伸ばしにくくなっており、同業も価格の高い商材にシフトしている。
大創産業は3月26日、商業施設「渋谷マークシティ」(東京・渋谷)で新…(以下有料版で、残り403文字)
日本経済新聞 2021年3月14日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ121AY0S1A310C2000000/
引用元: ・ダイソー、「脱100均」店舗 巣ごもり需要に対応 [蚤の市★]
2: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:12:51.56 ID:x9vx8N+j0
ダサソー
3: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:13:48.79 ID:QCXzCPc50
スリーコインズあるからなぁ
4: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:13:54.66 ID:mrDwNkTY0
唐揚げも始めてよ
5: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:14:42.80 ID:72PqPdoQ0
ダイソーホーム
6: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:14:44.75 ID:cwoMqrdr0
物価が上がってるから
100円じゃ品揃えるのに無理があるからなあ
100円じゃ品揃えるのに無理があるからなあ
7: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:15:53.38 ID:K5nVKq0+0
ダイソーを100均と呼ぶの禁止してくれ。
いくらなんでも税別100円でないものが多すぎる。
いくらなんでも税別100円でないものが多すぎる。
8: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:17:38.78 ID:UjFJ33hl0
ワンコイン感覚もなくなってきてるしそろそろ存在価値が落ちるのかねえ
11: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:22:59.06 ID:BnGQr6Gq0
>>8
武器も安く作れるから存在価値はあるよ
https://youtu.be/LJ7SWO4sB5g
武器も安く作れるから存在価値はあるよ
https://youtu.be/LJ7SWO4sB5g
9: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:20:28.18 ID:oNnNS1XR0
キャンドゥ派なんで
10: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:21:47.33 ID:JZi3nYZ20
100均と言うより、ワンコインにすれば良い。
12: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:23:25.39 ID:yZLTgrrk0
大創百貨店
13: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:23:31.49 ID:0Sa1ZIRg0
ずっと前から300円500円の商品あるじゃん
14: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:24:24.34 ID:inypL2hF0
柄の長い玄関ホウキ
200円になってた
たった100円の値上げだが価格比率でなら倍額だもんなあ
200円になってた
たった100円の値上げだが価格比率でなら倍額だもんなあ
15: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:27:03.27 ID:8KMupyyQ0
最近軒並み200円 300円にされて使い勝手落ちたな
16: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:27:43.16 ID:Ein/3zAB0
クレカとかpaypay導入して自らコスト増にしてんじゃん
17: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:27:55.74 ID:GPNxzSNG0
今までダイソーで200円で売ってた商品は300円に値上がりだろうな
18: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:28:02.06 ID:hQt/UEVP0
良い商品が100円で有るなーと見つけても
暫くすると200円とか300円に値上がりしてるのがよくあるな
暫くすると200円とか300円に値上がりしてるのがよくあるな
19: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:28:38.90 ID:LzEGgmOr0
セリアは税抜100円しか扱ってないけど、これから値上げしていきそうだな
20: 2chの人々 2021/03/14(日) 07:29:04.78 ID:o3L0Bucu0
内税義務に向けて値上げか。
チョーセン企業だし今まで100円で売ってたものが必ず混ざるから
注意したほうがいいな。
チョーセン企業だし今まで100円で売ってたものが必ず混ざるから
注意したほうがいいな。