
■「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出
まさに全国各地で“WBCフィーー”が起きている、ように見えるのだが、一方でーー。
野球ハラスメントにうんざり
《職場でWBC興味なくて見てないって言ってるのに昨日のWBC見た?って出勤すると聞かれるのなんなん》
《いい加減年寄りの野球ハラスメントにうんざり》
《サッカーの時も野球の時も興味が持てなくて今もリアルタイムで度も観てないんだけど 仕事場とかで誰かにその話題を振られた時「観てなくて…」
と答えると非国民扱いされるの意味わからん 応援したい人が応援するんじゃ駄目なの?》
周囲の「WBCを観て、応援して当たり前」という風潮に、SNSでは悲鳴にも近いような「興味がない」ユーザーの声も上がっている。
「特に世界的なスポーツ大会やイベントで毎回、起きる論争ですね」とは、マーケティングトレンドに詳しい広告代理店営業スタッフ。
森保一監督のもとで決勝トーナメント進出を果たした2022年のワールドカップ・カタール大会でも、今回のWBC同様に一部で「うんざり」する人たちがいた。
話を振られることに苦痛を感じている
「勝利と喜びを分かち合いたいサポーター、そしてテレビ観戦でサッカー熱を上げて話題を共有したいライト層の一方で、
そんな周囲のムードに話を合わせざるを得ない、また興味がないのに視聴を強要される、といった“サッカーハラスメント”を訴える声も多かったのです。
お酒を飲めない人に強要する“アルハラ”と似ているかもしれませんね。野球やサッカーに興味を持てない人にとって、
大会期間中の職場や学校では“いつ話を振られるか”と苦痛に感じることもあり、それこそ“早く負けて”なのかもしれません」(前出・営業スタッフ、以下同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/494220f8cccb5a757763b382884b5a0c5d56ef?page=2
引用元: ・【悲報】“野球ハラスメント”に悩む人続出 「話振るな」「非国民扱い」「早く負けて」 [952977951]
ハラスメントだっていったり忙しいな
普通応援しないまでも悪口は言わないから
祖国にお帰りくださいませ
そんな評論家気取りの爺にも野球経験はある
でも打てば凄い打たなければダメな選手って図式は変わらない
見ない人にはそれだけでも苦痛なのはわかるが
どうしたの?自己紹介とかいいから
マラソンと駅伝の違いも分からなさそうw
違和感
~べき
これで線を引きつつ例外だらけだし傾聴に値しない状況だな
自分の主張に整合性つけるの怠るから謎
聞かれてもないのに”興味ない”と語りだしたら危険じゃね
野球興味ない勢の憎悪はこんなもんじゃなかった
世の中にはそこから非国民扱いするひとがいるのか??
そんやなつごく一部の変なやつじゃないの?
そりゃ非日本人扱いされるのも無理ねえわ
ールデンタイム丸々潰したうえに延長とか平気で後番組ズラす潰すをやってのけてたからな
全国民が野球見てると思ってる昭和脳
利益とかそんなもの気にしてスポーツ観戦してんの?お前すげえなw
そのうち「ハラハラ(ハラスメントハラスメント)」なんてのも
適当に話し合わせときゃいいじゃん
A「あれ見た?」
B「見てないよ」
A「え?すげーよ」
B「だって興味ないしさ」
これわからん
A「興味ないんです!!!!!」
俺も野球には興味ないがテレビなんか見なきゃいいだけの話だわw
日本凄い
俺 凄い
さぞ辛かろうwwwwwww
マスが電通式で煽る「世界」ほど安っぽいものはないからな。
スポーツ関連で「侍ジャパン」って耳に入ってくる度にケ過ぎるとしか思わない。
これ電通語だっけ?
しかも試合後に栗山が「韓国は強いチームなので」つったら
「にしてんのか?」と激怒してたしな
どうしろと?
韓国の敗因は?みたいな記事ばっかりだな
気持ち悪いわ