1: 2chの人々 2023/09/04(月) 13:05:50.37 ID:BWCWp
きっしょ 押し付けてくんなよ
CD再生出来るものがないんだよカジジイ
CD再生出来るものがないんだよカジジイ
引用元: ・ジジイ「音楽はCDで聴け」
2: 2chの人々 2023/09/04(月) 13:13:07.29 ID:wkWtc
2ゲット
3: 2chの人々 2023/09/04(月) 13:20:36.86 ID:ZIZK4
レードだろ
36: 2chの人々 2023/09/04(月) 18:56:17.13 ID:MzjeB
>>3
ジジイならこれ
ジジイならこれ
5: 2chの人々 2023/09/04(月) 13:26:43.41 ID:gu6J6
ンポとか捨てたわ
99: 2chの人々 2023/09/05(火) 12:16:05.71 ID:aOf8l
>>5
MDはデータが消える
使いもんにならないんで直ぐ消えた
MDはデータが消える
使いもんにならないんで直ぐ消えた
7: 2chの人々 2023/09/04(月) 13:34:12.80 ID:zBZpM
ゲームデータはカセットテープで保存しろ
8: 2chの人々 2023/09/04(月) 14:25:53.28 ID:IYNRs
そういや円盤再生って今年してないな
9: 2chの人々 2023/09/04(月) 14:30:28.69 ID:VgAsf
しかし、今更ではありますが
MDとはいったい何だったのだろうか・・・(´・ω・`)
MDとはいったい何だったのだろうか・・・(´・ω・`)
17: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:19:08.67 ID:yvOg6
>>9
MDはMDで当時は画期的だったよ。録音後でも曲順変えられたり、曲と曲の間に新たに録音した曲を追加出来たり、ピンポイントでその曲だけ削除出来たりカセットテープでは出来なかった事が色々出来た。MDのデータに全体タイトルや個々の曲を登録出来たり、とにかく良かった。新時代のメディアだと信じていたのに。
MDはMDで当時は画期的だったよ。録音後でも曲順変えられたり、曲と曲の間に新たに録音した曲を追加出来たり、ピンポイントでその曲だけ削除出来たりカセットテープでは出来なかった事が色々出来た。MDのデータに全体タイトルや個々の曲を登録出来たり、とにかく良かった。新時代のメディアだと信じていたのに。
78: 2chの人々 2023/09/05(火) 08:30:00.16 ID:WltHJ
>>9
MDで開発された光学技術は後にDVDやルーレイに引き継がれデジタル技術は
今のデジタルレーダーやオーディオインターフェイスやスマホの音声技術に継承
されてる
MDで開発された光学技術は後にDVDやルーレイに引き継がれデジタル技術は
今のデジタルレーダーやオーディオインターフェイスやスマホの音声技術に継承
されてる
10: 2chの人々 2023/09/04(月) 14:33:42.46 ID:rPMx5
近頃はSPレードに凝ってる
クライスラーのヴァイオリンは最高だわ
クライスラーのヴァイオリンは最高だわ
11: 2chの人々 2023/09/04(月) 14:35:29.06 ID:eoiGh
レードの深みはCDじゃ味わえないだろ?
15: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:04:16.79 ID:fwRiQ
LPだろ
16: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:19:01.82 ID:NJEPW
誰もそんなことは思ってないだろうが、音楽のプレゼントってどんな形で渡してどうすりゃいいの?
itunesで曲を送るとか?
itunesで曲を送るとか?
18: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:19:18.01 ID:m6yYL
確かに若者に
音楽プレーヤーは何がいーかきくと
サスクとしか言われない
音楽プレーヤーは何がいーかきくと
サスクとしか言われない
210: 2chの人々 2023/09/11(月) 00:16:54.96 ID:N8WD5
>>20
それ出来るのCD-DAで収録されてる初代だけ…
それ出来るのCD-DAで収録されてる初代だけ…
21: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:30:29.13 ID:3lpHB
カセットのマイベストテープみたいなのは今はプレイリスト共有で済ませてんのかな
23: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:42:30.58 ID:xJD5M
時代に取り残された人々w
25: 2chの人々 2023/09/04(月) 15:58:35.37 ID:VZK6Z
DATの音ならマニアも不満を感じないくらいだったんだけどな
比較視聴するとCDの音は一本調子に感じられて不評
今更ながらDATの終了が残念でならない
比較視聴するとCDの音は一本調子に感じられて不評
今更ながらDATの終了が残念でならない
26: 2chの人々 2023/09/04(月) 16:03:51.97 ID:KvzH6
ガラケーの頃にダウンロード購入した曲を複数のSDカー
ドに保存してたけど全部消えてた。
なんか、その曲が収録されたベストアルムが新しく発売されたベストアルムに代わったみたいで。
たかが数百円だろうけど、なんか嫌。
ドに保存してたけど全部消えてた。
なんか、その曲が収録されたベストアルムが新しく発売されたベストアルムに代わったみたいで。
たかが数百円だろうけど、なんか嫌。
29: 2chの人々 2023/09/04(月) 16:10:10.45 ID:KvzH6
こんな流れもある。
30: 2chの人々 2023/09/04(月) 16:10:14.68 ID:plhAx
じじいはCDの高音質部分聞こえないだろw
このレスが正解
このレスが正解
35: 2chの人々 2023/09/04(月) 18:30:03.76 ID:TsNwA
CDがデジタルの音でレードが機械だと思う
37: 2chの人々 2023/09/04(月) 18:59:54.01 ID:QxQV6
レードなら分かるがCD聞けなんて言わんだろ
39: 2chの人々 2023/09/04(月) 19:07:14.85 ID:C8KSv
もうカセットテープとかレードと言うジジイは居なくなったか
44: 2chの人々 2023/09/04(月) 19:58:47.88 ID:3qF52
今日、Amazonからジョン・ウイリアムズのCDが届いた。この人、モーツァルトやッハに並ぶ天才だろ。
57: 2chの人々 2023/09/04(月) 22:25:49.05 ID:3qF52
>>55
だな。
だな。
46: 2chの人々 2023/09/04(月) 20:40:42.05 ID:Guvi3
車のオプションからもCDプレーヤーって消えかけらしいな
50: 2chの人々 2023/09/04(月) 21:05:42.49 ID:XhmBg
youtubeで聴いている
60: 2chの人々 2023/09/04(月) 22:48:00.35 ID:mx8s0
リラもジジイ(笑)
62: 2chの人々 2023/09/04(月) 23:22:25.24 ID:IOzYG
CDプレイヤー自体にさほどギミック感無いしな
爺さんが言うそれって針を置く瞬間とか趣含めて言うやつじゃね
爺さんが言うそれって針を置く瞬間とか趣含めて言うやつじゃね
65: 2chの人々 2023/09/05(火) 00:53:01.75 ID:Fz8Le
>>63
光学ドライ非搭載の流れはあっという間に広がったよね
CD自体はどちらかと言うとジャケットなんかのアートワークに存在意義を求められる流れが一層強くなるかも
近年CDとは反対にレードの売り上げが伸びてるのは音自体ももそうだけど
ジャケットやインナーなんかのそういう部分を求められてそうなってる面が多分にある様に感じるよ
よく言われてるけどこの辺は紙の本が無くならないのと同じじゃないかな
光学ドライ非搭載の流れはあっという間に広がったよね
CD自体はどちらかと言うとジャケットなんかのアートワークに存在意義を求められる流れが一層強くなるかも
近年CDとは反対にレードの売り上げが伸びてるのは音自体ももそうだけど
ジャケットやインナーなんかのそういう部分を求められてそうなってる面が多分にある様に感じるよ
よく言われてるけどこの辺は紙の本が無くならないのと同じじゃないかな
68: 2chの人々 2023/09/05(火) 04:15:14.50 ID:cwdaD
>>65
今後もCDやDVD・BDや本も含めて視聴覚系ンテンツはどんどんネットに持っていかれると思うよ
現物もゼロにはならないと思うけどかなり減っていくだろうね
同時に取り扱うお店の数も激減していくだろうけどこれも時代の流れだ
今後もCDやDVD・BDや本も含めて視聴覚系ンテンツはどんどんネットに持っていかれると思うよ
現物もゼロにはならないと思うけどかなり減っていくだろうね
同時に取り扱うお店の数も激減していくだろうけどこれも時代の流れだ
67: 2chの人々 2023/09/05(火) 02:48:44.52 ID:H8y4n
リラはチビ(笑)
69: 2chの人々 2023/09/05(火) 06:16:02.12 ID:eVh0X
ラジカセ担いでテープで聴け
71: 2chの人々 2023/09/05(火) 07:06:53.41 ID:Jviow
嘘か本当かサスク世代の子供にCDのこと説明したら
「一回金払ったらずっと使えるの?すげぇ!」って反応が返ってきたとかって話があったな
「一回金払ったらずっと使えるの?すげぇ!」って反応が返ってきたとかって話があったな
88: 2chの人々 2023/09/05(火) 09:56:05.20 ID:5nfWT
>>87
それは事実だけど本当に手元にずっと置いておきたい物が有る?
今時は処分するのにも金と手間がかかる
音質とか自分の趣味嗜好を曝すというのもあるけどどっちもどっちかなあ
それは事実だけど本当に手元にずっと置いておきたい物が有る?
今時は処分するのにも金と手間がかかる
音質とか自分の趣味嗜好を曝すというのもあるけどどっちもどっちかなあ
110: 2chの人々 2023/09/05(火) 19:59:55.09 ID:VmwL3
ジジィなレードでしょ、耳なんてもう終わってるるのに
111: 2chの人々 2023/09/05(火) 20:04:31.31 ID:wBu8R
>>0
それを言うならカセットテープだろ
レードは状態よければCDより音良かったりするぞ
それを言うならカセットテープだろ
レードは状態よければCDより音良かったりするぞ