
新型コロナウイルスを受けて、今や一億総マスク社会になっているなか、マスクマナーが炎上している。
23日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)でビジネスにおけるマスクマナーが紹介されたが、
ネット上でバッシングされているのだ。
番組では専門家の見解を紹介。薄いピンクのマスクは「好印象」だからOKで、濃いピンクのマスクは「威圧感を与える」からNG。
黒マスクに白シャツは調和していないからNGで、黒マスクに黒スーツはOKだという。また、イラストや柄の入ったマスクは
「相手に気を使わせる」からNGで、会社のロゴ入りマスクはOKとなっていた。
一方で、「上司や取引先が変わったマスクを着けている場合は、触れてほしい可能性があるので話題にすると仕事が円滑に進む」
という話が取り上げられると、出演者から「めんどくせえなあ」とあきれる声が漏れた。
さすがに出演者からもマスクマナーは評判が悪かった。玉川徹氏は「マスクすることが大事なんで柄とか関係ないよ。
一番のマナーは人にうつさない、自分がうつらないこと」と根本的に疑問を呈した。ネットでも「下らないマナー」「意味不明」
「本当に勘弁してほしい」と散々だった。
極めつきは河野太郎行政改革担当相だ。番組のマスクマナーを取り上げたツイートをリツイートして「ヤメレ」とひと言。
実は番組のNG例として使われていた鬼滅柄のマスクを河野氏は国会で着用していた。河野氏もマスクマナーにはあきれてしまったようだ。
https://twitter.com/zerozero09/status/1364012090923491333
モーニングショー
新しいマスクマナー爆誕させてしまう
https://pbs.twimg.com/media/Eu3xrJaVoAA8in1.jpg
河野太郎 @konotarogomame
https://twitter.com/konotarogomame/status/1364050046765789184
ヤメレ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・テレビ朝日「モーニングショー」で取り上げたマスクマナーが「下らない」「本当に勘弁して」と大炎上。河野大臣も「ヤメレ」とツイート [記憶たどり。★]
え、でもテレ朝だぞ?
日本だと機能面よりも見た目重視だからな
色さえ気を遣えばウレタンでも問題ない
最近見なくなったわ玉ちゃんショー
ジジババ目線の亡国主義で吐き気がする
玉ちゃんは好きだから政治家になれ
今は古市や三浦瑠璃、志らくや田村あつしの方が好きだわ
___
│ |
_☆☆☆_.__
(´⊂_` ) / .| アメリカ人にとって、 白マスクは医療関係者のマスクの色。
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i ̄__./ 一般人のマスクの色は、 「黒」 という認識なのです。
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
コイツらごくごく簡単な取材しかしないからな。
不織布マスクだって端から息がダダもれな装着方法してる人がほとんどなんだからほとんどの人はウレタンマスクと同じマナー違反。
歩いたらゼーゼーと真っ赤な顔して苦しそうにしてる人以外は全員マナー違反。
こんなご時世で講習会()も出来ないからな
自分がやると自覚がないのかね
草
面の皮が厚いから
たしかにw
取り上げるって分かった時点で誰か止めろよ無能
自分が気に入らないことをマナー違反にして、それを既成事実化させて
さらにそれで飯を食うという自作自演なマナー講師とかいう汚物の存在のほうなんだよなあ
カブキの隈取りみたいでカッコイイ
✕新しいマナーを作った
○新しい失礼を作った
環境破壊とか ほざくなよ 嘘つき組織
くっだらねぇw
大臣がマスコミにいちゃもんつけてんじゃねーよボケ
w
番組のネタがないんだよ
飲食店ばっかりにカネ撒いてるの批判しないの?
ちまちま税金の無駄遣いを指摘するくせに
変な言葉使いするなよ
無視無視
次期総理候補とカス(禁止ワードが入っています)
民衆ツイ「#ヤメレ!」
そういうお仕事なんだろうけどうぜぇわw
A:マナー講師を減らしましょう
おいおいと思ったのは
「電車に乗るとはずして、降りるときにつけるじじい」
「くしゃみするときはずして、はなかんでから、マスクつけるじじい」
こういうのをなんとかしてほしいな、まず