
YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、
「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する
「うっせぇわ」の効果とは。
子どもが「うっせぇ」と言って困る?
うっせ~、うっせ~、うっせ~わ♪
つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。
クソだりぃな
酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい
皆がつまみ易いように 串外しなさい
年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。
18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。
昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。
ビルボードジャパンのダウンロードソング1位にも3週連続で輝いた。Adoの圧倒的な歌唱力が支持される一方で、
作詞作曲を手掛けた「syudou」(噂だと20代で社会人経験もある男性だとか)が綴った歌詞が一部でバッシングされている。
「子どもに宿題しなさいと言っても、うっせえ、うっせえと歌うばかりで言うことを聞かない」
「不快感と、重めの“中二病”を感じた」
「心の中でいきってて、可哀想」
子育て中のママは「教育によろしくない」と眉をひそめ、大人たちは「調子に乗るな」と否定的。皆さん結構イライラしているようなのだ。
ええ~、なんで? なんで? すごくいい歌詞じゃんと、当方、不思議でたまらない。だってこれ、私のような50代中年だって心に沁みる。
「酒も注げないのか、気が利かねえ女だな」
大学卒業後はちょっとだけ企業で働いて、そのあとは毎日倒れるまでバイトして2年間海外に留学。
帰国後に就職してすぐの新人歓迎会で楽しく飲んでたら「酒も注げないのか。気が利かねえ女だな」と上司に叱られた。
それまでウロウロしていた欧州じゃ、老いも若きも自分で勝手に飲む。酒を注ぐとか、焼き鳥の串を外すのが「女性社員の仕事」
なんて思いもよらなかった。
あっ、すみませんと、ビールの瓶を両手で持って傾けると、「なんだその注ぎかたは!」とさらに怒鳴られた。
グラスに瓶をつけて注いではダメというのである。
「ホント、常識ねえな。(留学していたのが)ロンドンだか、どこだか知らねえけどな、お前が働くのは日本なんだからな」
ビールの注ぎ方と、記者という仕事の関連性を詳しく教えてくださいと言えばよかった。そういまだに後悔する。
まさしく「クソだりぃな」と思っていた。クソだりぃがいつも顔に出ていたからかはわからないが、その上司にはずっとつらく当たられた。
したがって、この歌に対し「今の時代を生きる若者の閉そく感が反映されている」といった好意的な意見を聞くと、
いやいや、若い子だけじゃないよ、50代のおばさんもわかるぜよ、と言いたくなるのだ。
例えば、最初のほうの歌詞。
ちっちゃな頃から 優等生
気づいたら 大人になっていた
ナイフのような 思考回路
持ち合わせる訳も無く
そうそう、いい子でいなきゃと思っていた。家でも学校でも。協調性があって素直で真面目な子が好かれるんだもん。
「女は短大に行け」って言う親に必(禁止ワードが入っています)で頭を下げて大学行ったよね。当時は「#me too運動」なんて妄想さえしなかった。
そう。人によっては老いも若きも共感できる歌なのだ。
「日本は子どもをリスペクトしないよね」
若者のリアルな感想も聞いてみたいので、大学4年生になる長男に、どう思う? と尋ねると「めちゃくちゃ共感できる」と言う。
「大人に対するレジスタンスだよね。大人が思っているよりも、子どもとか若者はストレスを抱えてるんだよね。俺も含めてね。
日本はさ、上下関係の文化が根強いじゃん。それをいいことに、子どもをリスペクトしないよね。人生経験は大事だと思うよ。
でも、すべて大人が正しいとは限らないよね。特に今これだけ価値観とか変わってるのに、自分たちの経験則を押し付けようとするよね。
だからこれ聴くと、過去のことを思い出すんだよ」
※以下、全文はソースで。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614571520/
1が建った時刻:2021/03/01(月) 11:42:55.98
引用元: ・【大ヒット】「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと★3 [記憶たどり。★]
これ男の立場で書いたものだろ?
ライターがおっさんだらけじゃね?
大昔、志村けんがカラスの勝手でしょ~♪を流行らせたのと同じ構図。
時代や普及方法が異なるだけで一緒なんだよ。こんなんでしつけが
出来なくなるのは、出来てないだけなんですよ。
子供だってメロディーで真似してるだけで内容は分かってないんだし。
直ぐに忘れて、逆にウッセーワ未だに言ってんのダサッとなる。
確かにそう言いきってしまえばそうなんだけれど、世の親や教員がキッチリ子供を指導出来る人たちばかりなら、そもそも家庭崩壊や学級崩壊なんて起こらないわけだよ。
夫婦別姓問題やいじめの問題もそうだけど、秩序なんて些細なコトで崩壊してしまうものでもある。
衆道?なんだホモか
(禁止ワードが入っています)だなぁ、自分で自然に思った感情と
誰かの創作物に影響されたのでは人生の狂いが違いすぎんのよ
これはドラマとか全てのエンタメに言えること
人生狂わせるからやめろってことだ
何で高校生なのに酒の席での歌詞が出てくるん?
この子一度ドロップアウトしてるの?www
何かピコ太郎と同じ、バックに仕掛人が居る悪寒wwwwwww
歌詞の内容はあからさまに二十代後半の女性
そんなレベルの歌なのかこれw
一発屋()の曲は二発目が出るまで聞かせなきゃいいだけだと思うが
そしたら、ここ3年くらい、誰も曲出してない状態になるけど、
過去の優良な曲ばっかり聞けばよいだけだし、何の問題もないな
反発してる期間が長いと大人になれた時に地獄だけどな
まあ、言ってくれる人は良い人だよ、普通は面倒なんで関わりたくないもん
>作詞作曲を手掛けた「syudou」(噂だと20代で
>社会人経験もある男性だとか
さすがに18歳が会社勤めの不満を歌詞にしないよ
何処までが過度であるかの問題は別として
社会の序列を否定し
ベテランから学ぶ事を(禁止ワードが入っています)(禁止ワードが入っています)しいと思うなら
勝手に一人で生きてゆけば良いじゃないか
一々歌にしてまで主張する事かっての
そう言う所が厨二と言われんだよ
口に出さずにさっさと会社辞めて
起業してそう言う風土がない会社を作るか
探せ
本当にがきんちょが謳ってたのを聞いたときフイタw
*Softbankの孫正義(禿)とは
日清食品と共に
私の故実父「岩美」の世界的発明である
袋麺(カップ麺)を
自分達の功績(資産)にしようと画策
*その目的で
故実父の遺伝子を丸パクリし
クローン体を作り、故実父の頭脳を奪い
私の(禁止ワードが入っています)傷後後
堀家(三村家)と、親戚だと言い張ろうとした
(数日前、菅総理が云ってた)
クローン体‘z・ヒットラー格》
・徳仁天皇、孫正義、菅総理、ヒットラー
日清の創業者
—
*日清(元幸福の科学)は
故実父が、二つの発明を譲ったら
娘の私を守る嘘を付いた
それを実績として
日清(元幸福の科学)は、世界的大企業として
皇室を乗っ取ってしまった
-8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1366262497376788482
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ねらーは育ちが悪く頭が悪い系の集まりだね
いわゆるB層が大半
そこまで卑下するなよ
自尊心もて
おかん「お前が黙れ ウンコ製造機のごく潰し」
アナ雪の替え歌思い出したw
クソ(禁止ワードが入っています)が
コンビニでかかりだしたら店員発狂するぞ
歌詞書いてるやつ絶対40代だわ
これは良くない歌詞、批判される歌詞だという自覚はあるんだろうな
勿論自分もおっさん
むしろおっさんしか共感できなくね
今の若人は社会に出ても蝶よ花よだろう
セーラー服を脱がさないで 今はダメよ我慢なさって
セーラー服を脱がさないで 嫌よダメよ こんなところじゃ
女の子は いつでも”MI・MI・DO・SHI・MA”
お勉強してるのよAH- 毎日
友達より早くエッチをしたいけど
キスから先に進めない臆病すぎるの
週刊誌みたいなエッチをしたいけど
全てをあげてしまうのはもったいないから…あげない
これと比べりゃ遥かにマシ
最高に気持ち悪いな しかも書いてるのはあの豚
ロリ豚の願望って感じで怖い
ただ、その才能をカルト教団の為ではなく、もっと他に向けるべきだった。
あれは軍歌や行進曲のリズムだからな。1960~70年代までは
色んなところに戦争の記憶が残っていたのさ。
歌ってる18のJKがつくったのならギリ許容だけど
大学入学から活動を始めて大学出て会社に4~5年勤めてから辞めて
音楽一本でやっていこうっていうひとり立ちの歌だぞ
大人がうるさいって歌ではなく
自己責任で会社辞めて音楽やるから口出すなってことだろう
そしてなぜか18歳が歌ってるせいでお前らの多くが勘違いしただけ
自分の心情を18歳の他人に歌わせるとかひでぇ大人だな
そりゃ子供からリスペクトされるわけねーわ
15で不良と呼ばれたよ
ナイフみたいに尖っては
触るもの皆傷つけた
松本零士なら訴訟おこす
尾崎豊も実体験ベースの歌詞なんだが、現代だと確実に問題になってるね。
だな、尾崎は犯罪予告だ
尾崎は学校のガラスを割った事ないらしいぞwww
尾崎豆を思い出す
10年くらいしたら無闇矢鱈と反骨心むき出しの「うっせぇわ世代」とか出てきたりしてw
実際に親や先生にうっせぇわと言ってる人はいないと思う
子供もゲームのやりすぎとか宿題やってないとか、自分の方が悪いとわかってたら、言ったらいけないって区別はしてるんじゃないかな
ほとんどの子はそうだろうけど、一部で実行するのが出てくる
スクールアウトという曲聴いて退学するやつがいるようにw
TVとかでも「ネットで話題沸騰!」「大バズリ中の!」 「SNSのカリスマ~」とか
皆さんご存知のみたいに言うけど9割知らん
ただそれが出来ない子が多いわけで。
っていう大人になりたい49歳
もっと酷いもんを大人で流行らせて乳臭え(禁止ワードが入っています)をドン引きさせてやれ
平常時なら、絶対に嬉しそうにカラオケで歌う奴がいて
(禁止ワードが入っています)みたいな歌を聞かされるからね
歌う人は良いだろうけど
聞かされる方は迷惑
ストレス発散に利用されたくない
今うっせぇわを見ちゃだめとか言ってんだろ
大人になるまでの過程で大半の人は消化して通り過ぎてくだけだよ
中二病なんていつまでも続かない
続くよ
上手くながせてニコニコと笑ってられる人が得をすると子供に教えてる
娘は無欲の勝利タイプなので、側から見るとかなり得した人生を送っている
無欲で贅沢しないで周りと比べないで
自分の価値観で生きれるやつが楽しい
ソースは昔の俺 なおいまは・・・
Adoはシンガーだから作詞してないぞと言うと、歌声がキモいだのこんな歌歌ってるのが悪いだの今度は言い出す
終いにはパクりだとか言い出す始末
あー新しいものに適応出来なくなった老人ってのがここは沢山居るんだなと実感したよw
昔米米CLUBのコメコメウォーと歌う人が周りに居てうざかった
それがうっせーわと歌いだしたらうざすぎてたまらんわ
周りで誰か話してる人が居たらそいつらにうっせーわと言ってるのかと誤解されるかもな
「できる能力があるけど敢えてやらない(やりたくない)」
という屈折が描かれていることがわかる。
即ち「できない、能力がない」(禁止ワードが入っています)にゃ初っ端から
「うっせぇ」なんて文句を言う資格がないっつーこった。
この曲は大嫌いだな
うっせぇんだよゴリ押し物件
ステマですか
小防世代が口ずさんでるから子供向けだな
「ヤリヤリくりくり・ヤリくりくり」っていう闇金融のTVCMみたいなイメージか?
普通のストーカーもニュース今凄いからねお気を付け下さい🚓🚓♪♪♪
教員と言う、国や行政の管轄に自ら身を投じておきながら
国旗はダメだとか、国歌は歌えないとか
そのまんま
先が思いやられるwwwwwww