【社会】中高年世代がついハラスメントをしてしまう理由~相手との距離感がわかっていない~ [七波羅探題★]

1: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:41:00.77 ID:fHMY2jaS9
ヤフーニュース3/4(木) 曽和利光
https://news.yahoo.co.jp/byline/sowatoshimitsu/20210304-00225045/

■職場にはハラスメントだらけ。同じ行動でも、相手がどう思うかによる
セクハラ、パワハラ、モラハラ、オワハラ(「就職活動終われハラスメント」といって、新卒採用で内定した学生に自社に入社して欲しいと強く口説くと、こう言われたりします)、現在では本当にたくさんのハラスメントが存在しています。我々中高年世代が特に標的にされているという被害妄想もあり、何をしてもハラスメントと言われるというので、「ハラスメント・ハラスメントだ」などと言う人もいます。

これら全てのハラスメントにおいて共通するのは、「相手がハラスメントだと思ったらハラスメントである」という考え方です。職場恋愛とセクハラを分けるのも、叱咤激励とパワハラ、モラハラを分けるにもすべてこれです。同じようなことをしていても、ある時にはハラスメントとされ、ある時にはそうされない。それが「相手がそう思うかどうか」というだけでは、ハラスメントだと糾弾されがちな中高年世代も一体どうしたら良いかわかりません。

■それぞれが持つ「適切な心理的・物理的距離感」が異なっていることに起因
では「相手がハラスメントと思うかどうか」を決めるのは一体何でしょうか。それは「距離」、相手との心理的な距離感です。心理的な距離感とは、別の言い方をすれば、親近感と言っても良いでしょう。ちなみに、当然ながら心理的距離感と物理的・身体的距離感には相関があり、好意をもっている相手には身体的にも近づきたくなり、逆に、敵対心や苦手意識がある相手からは遠ざかりたいと感じてしまいます。この心理的距離が相手とどの程度であるかを間違えて行動を起こすと、それが何らかのハラスメントとされるのです。
こちらは勝手に分かり合っていると思っていても、相手はこちらを得体の知れない人と思っていれば、それぞれが適切な距離だと思っているものは異なることになります。心理的距離感が異なれば、心地の良い物理的距離感も異なります。親しく振舞っているつもりが、相手には馴れ馴れしすぎると感じたり、相手のことを思ってのストレートな物言いとしたものが、言われる筋合いのないような他人から余計なことを言われた、と思ったりする訳です。

■120cm以内に近づけるかどうか。物理的距離から心理的距離を推察
心理的距離は、心の中のもので見えないものですから、それと相関のある物理的距離から推測するしかありません。ある人とどれぐらい心理的距離があるかどうかは、どの程度の物理的距離を相手がどのように感じているのかをよく観察すればよいのです。エドワード・ホールは物理的距離を45cm以下を密接距離と呼び、恋人や親子などの極めて親しい人のみが快適な距離としました。120cm以下を個体距離と呼び、友人や知人レベルの親しさの人なら快適な距離としました。

例えばこのような基準をベースに、日常的に対象となる相手とどの程度の距離にある場合に、相手がどう思うかをきちんと観察し、それによって心理的距離を推定するわけです。自分が近寄ると、相手がじりじり下がったり、嫌な表情をしたりするような状況であれば、それは近すぎるということです。往々にして心理的距離感を間違える人はこういう細かいところを観察できていないのです。相手を観察せずに自分の行動を決めてしまうのは、自分の欲求や都合だけで動いていると言っても過言ではありません。

■「相手への依存心」や「嫌悪感」が、適切な距離感を保てない要因に
このように、物理的距離が相手に与える影響を観察できていないという他にも、距離感を誤ってしまう要素はいろいろあります。まず近すぎる場合(ハラスメントはこの場合によく起こります)の原因としてよくあるのは、「相手への依存心」です。簡単に言えば、好きであったり、関心を持っていたり、期待をしているというような場合です。相手の存在が自分の中で大きなものであればあるほど、当然ながら近づきたくなりますし、自分の感情を相手に投影して相手も同じように好意を持っていると勝手に認識したりします。

逆に遠すぎる場合(この場合も、ネグレクト等、ハラスメントにつながる場合もあります)の原因としてよくあるのは、一番わかりやすいのは「相手への嫌悪感や不信感」です。仏教の四苦八苦にも「怨憎会苦」といって「会いたくない人に会う苦しみ」が入っているぐらい、嫌な人には近づきたくありません。もうひとつあるのは、自分に人間不信や強い内向性、自信の無さなどの性格的特徴がある場合です。そういう場合は、相手がどうであれ、必要以上に心理的・物理的距離を取ってしまう傾向があります。

※以下リンク先で

引用元: ・【社会】中高年世代がついハラスメントをしてしまう理由~相手との距離感がわかっていない~ [七波羅探題★]

2: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:41:55.42 ID:SUrO93El0
おっぱい揉みたい

3: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:42:00.34 ID:Wy3pLQAX0

4: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:43:57.00 ID:3+T1aTAc0
分からなければ離れるだけだ

14: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:49:21.07 ID:ssNAE0Am0
>>4
これが結局Win-Win

5: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:44:06.82 ID:uLGjWopY0
裁判起こす甲斐性も無いやつがハラスメントとか言ってんじゃねえ

6: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:44:22.70 ID:HFpO6ezm0

7: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:44:26.82 ID:xU9fIL4P0
被害妄想じゃないだろ
自分が小学生ぐらいから20代あたりの頃の気持ちを思い出せよ

8: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:44:41.30 ID:FDcg2iQr0
あ,sou

9: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:44:52.38 ID:SjFHlOmwO
今までハラスメント扱いされていなかったことがハラスメント扱いされるようになったからだろ

10: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:46:51.82 ID:HjxyetRk0
下級市民っていいたいんだろ

11: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:47:13.52 ID:5asmkkoX0
50が境目だと思う。
50過ぎのおっさんはマジでナチュラルにハラスメント気質。
周りでNO言う人が少ないってのも原因だと思うけど
どういう教育受けてきたんだって人も多い。

12: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:47:28.74 ID:UqpxBi6M0
メディアなんかはハラスメントが仕事だし意味ねえな

13: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:47:36.70 ID:7cLmAI7w0
ワキガも嫌がらせ

15: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:49:41.04 ID:XaGHSgJi0
小学生の時は図々しくてお節介が過ぎるおばさんが苦手だった
10代からはおっさん自体がもう無理
今はおっさんもおばさんも人による付き合いを覚えたけど
時代が止まってる中高年は多いね

16: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:49:54.20 ID:fXCUq5280
基本的にキモい人は何やってもハラスメント

17: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:52:58.11 ID:KnwcOVtD0

sssp://o.5ch.net/1s3rk.png

18: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:53:06.08 ID:tacPb5Nm0
たしかに(禁止ワードが入っています)はすぐ近寄ってきて話しかけてくるわ

19: 2chの人々 2021/03/04(木) 12:53:09.28 ID:luvqr/ET0
臭いくせに近寄ってくるやつ

Author: tome

コメントを残す