なんで大阪人って江戸前寿司食うの? [194767121]

1: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:26:57.58 ID:z0GDEDCr0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
お寿司屋さんの「時価」って実際どんなもの? 価格を聞くのは「マナー違反」?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e23f7add98b4c37c7c42fcc2c64abb5b335b04

引用元: ・なんで大阪人って江戸前寿司食うの? [194767121]

2: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:29:45.93 ID:nU/LqIEb0
不味いから食わない、種類も少ないし調理技術も未熟

東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽ャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
人あたりGDP 西日本の勝ち 

日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる

東日本人ってぶっちゃけ日本にミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど

自覚してる?

超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/040/img_88efd67bea88e8d34befb2d2d8b333659855.jpg

3: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:33:45.04 ID:nfhTxY4Y0
東京人だってお好み焼き食べるじゃん

5: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:35:00.30 ID:ZABB1PIj0
江戸人間だって、他のもの食うだろ

7: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:36:03.98 ID:ZXik0lr90
江戸の寿司っておにぎりみたいに大きかったみたいだな
だから手で食べてたのかな

8: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:36:25.62 ID:IbpA5ZGE0
ニューヨークのが東京より寿司のレベルは高いよ。
だから東京の有名どころは回転数の多いニューヨークに弟子を派遣しとる。

9: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:38:23.61 ID:aivvaJuT0
江戸を美化し過ぎでしょ、東京湾なんて実質汚水だしさ

10: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:39:48.74 ID:bCJlCYxi0
>>
その土地のもんしか食ってはいけないルールはないだろカなのか
だったら>>は自分の地元のもん以外食うなよ

11: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:40:22.14 ID:ZXik0lr90
江戸前寿司の特徴は赤酢を使うからシャリが赤い

15: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:48:52.70 ID:ONtwdNc+0
江戸前寿司ってどんなの?

16: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:53:59.00 ID:0/YZmtJv0
秋田スレを真に受けないでくれ

18: 2chの人々 2023/01/21(土) 22:58:22.67 ID:cxwkNo2g0
東京の和食の料亭で出してる料理って
全部上方風じゃん

21: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:02:16.39 ID:m+mK6KgZ0
>>7
いいなー
おむすび見たいなお寿司食べてみたいな

23: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:05:42.45 ID:Y1UiGmgZ0
たしか、今ある江戸前寿司って
昔からある江戸前寿司じゃなく大阪発祥の寿司だったはずだが?w

ちなみに天ぷらもそう
今日本人が天ぷらといって思い浮かべる具にロモ付けて油で揚げるのは大阪で考えられた料理
江戸前の天ぷらとはすり身とか練り物を揚げたやつの事

25: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:09:55.76 ID:0/YZmtJv0
正確な起源は知らんけど、江戸前の握り寿司は歴史が浅いよ
江戸時代後期のファストフードで全国区になったのは大正時代ぐらい
そんな由緒ある食い物ではない

26: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:11:52.59 ID:Twaw2qc50
>>24
手で握ると言う概念が無い
むしろ江戸前の握り寿司が大阪にも広がってる

27: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:12:20.42 ID:B+K122gc0
GHQが衛生上の問題で
寿司の店は江戸前寿司方式しか
認めなかった時代の名残

29: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:17:21.64 ID:RtHOZe3S0
>>25
歴史がー伝統がーと言うけど江戸時代から続く本来の寿司の寿司は徹底的に無視してるのが面白い

30: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:18:32.08 ID:ONtwdNc+0
ッテラは江戸前にはないのはそのため?

34: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:28:33.11 ID:TU7Gylnq0
一度蒸し寿司は食ってみたい

35: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:36:17.23 ID:Ndqlb90N0
お前らもお好みとかタ焼き食うやろ。

37: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:44:49.59 ID:2ubjVorh0
>>2
首都が東京ってだけで全敗だけど、いい加減日本分断したいようなピペやめて大陸に帰れよなぁ?

39: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:45:58.90 ID:KfNXJfPO0
新幹線では必ず鯖寿司

40: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:46:55.64 ID:OEoes23M0
関東人もたこ焼きもお好み焼きも食うだろ

44: 2chの人々 2023/01/21(土) 23:58:22.31 ID:Ur0rpeJH0
江戸前鮨はなれ寿司っていう発酵食品を発酵までねぇってので始まった料理だったような。

46: 2chの人々 2023/01/22(日) 00:10:11.99 ID:bj32hCjI0
>>
秋田で一番高い建物

https://i.imgur.com/yD0qpAd.jpg

50: 2chの人々 2023/01/22(日) 00:16:06.66 ID:IUToIxMb0
>>6
このトンンとか言ってるのって関西系だろ
いかにも頭が悪い

57: 2chの人々 2023/01/22(日) 00:24:07.19 ID:Nj9XPo+70
カリフォルニアロールとか生ハム、カニサラダばっか食べてる
江戸前どうでもいいわ

60: 2chの人々 2023/01/22(日) 00:40:39.82 ID:Pbs/4Jwh0
>>59
VHSを開発したビクターは東京の会社では。

62: 2chの人々 2023/01/22(日) 01:04:10.75 ID:UfRlHN8m0
>>6
三河の酒屋だろ

65: 2chの人々 2023/01/22(日) 02:03:32.53 ID:z6En6/wH0
ギスギスしてるな
なのかな

67: 2chの人々 2023/01/22(日) 02:52:01.22 ID:GLOusroi0
関東って寿司くらいしか無いからなw

68: 2chの人々 2023/01/22(日) 03:04:40.64 ID:bcj1UfNQ0
東京のイカはドロっと溶ける感じで不味い

69: 2chの人々 2023/01/22(日) 03:17:47.63 ID:kZp7cF0a0
大阪発祥の食べ物、トンン人は食わないでね!

【大阪発祥の食文化と食品企業】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(大阪市の蕎麦屋「美々卯」の主人・薩摩平太郎が928年頃に考案した。)
■きつねうどん(松葉屋本舗(現・うさみ亭マツヤ)が、893年に考案)
■うなぎ料理(蒸さない/腹開き)
■パロのチーズタルト
■カレー粉(905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時・大和屋)が日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
■カップラーメン (日清食品)
■水茄子(泉州名産)
■かんぴょう(摂津国木津(現在の大阪市浪速区)が日本におけるかんぴょう生産の発祥地とされる。)
■世界初のレトルトカレー(968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン/即席麺(958年、日清食品がラーメンを発売)
■たこ焼き(大阪市西成区の「会津屋」の初代店主によって935年に考案された。)
■仁丹(森下仁丹)
■パインアメ(大阪発祥の企業「パイン株式会社」によって95年に「パイナップル飴」の名前で発売。)
■うどん屋(大阪城築城時の584年に砂場に誕生「和泉屋」「津国屋」など。)
■そば屋(大阪城築城時の584年に砂場に誕生「和泉屋」「津国屋」など。)
■近大マグロ(世界初・完全養殖マグロ)
■串カツ(929年に大阪市の新世界に開店した「だるま」の女将によって、一口サイズの肉を串に刺して揚げた串カツが考案された。)
■紅葉の天ぷら(300年前から食べ続けられている箕面名物)
■紅生姜の天ぷら
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■ねぎ焼き
■岩おこし/粟おこし(大阪名物)
■かしみん焼き(岸和田名物)
■うどん餃子(高槻名物)
■くるみ餅(堺名物)
■けし餅(堺名物)
■村雨/むらさめ(泉州銘菓)
■ャベツ焼き
■大阪鮨(箱寿司)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店)
■豚平焼き
■回転寿司(元禄寿司(東大阪市) 958年。白石義明が「ンベヤ旋廻食事台」として考案した。)
■割烹料理
■懐石料理(大阪・堺)

71: 2chの人々 2023/01/22(日) 03:19:24.07 ID:+eRkrhVC0
大阪ってジャンクしかないし

78: 2chの人々 2023/01/22(日) 03:27:07.07 ID:kZp7cF0a0
大阪の押し寿司は高級寿司
東京の握り寿司は安物寿司

江戸前寿司が全国区になったのは大阪が生んだ回転寿司のおかげ。

88: 2chの人々 2023/01/22(日) 03:52:33.73 ID:tpAbKvUl0
>>77
親に金がなくて連れて行ってもらえなかったの?
成長して自分で行かなくなっても子供の頃に家族で行かなかった?

99: 2chの人々 2023/01/22(日) 05:33:01.94 ID:WpVjIeqc0
寿司の貫は元々は個数じゃなくて重量

110: 2chの人々 2023/01/22(日) 07:00:55.30 ID:WwjgtLCR0
>>08
もともと寿司の仕事の方で使われてたと思うんだけどね
なんか産地も江戸前言うようになってわけわからんわもう

111: 2chの人々 2023/01/22(日) 07:02:01.52 ID:TWex+uR00
スーパーではッテラしか買わん

Author: tome

コメントを残す