
https://i.imgur.com/T3hc3k6.jpg
誰も歌ってくれないのでにじさんじに歌ってみた案件を出す
https://i.imgur.com/XrhyQt.jpg
https://i.imgur.com/0cMa9e.jpg
引用元: ・【悲報】シャニマスさん、全力でVtuberに頼り切ってしまう
始める定期
訳分からん宣伝に金かけるなら3Dライぐらい実装しろや
シャニマスンテンツ最大の障壁やぞ
ちゃんとギャルゲーとして作り込めないのなら
ゲームとしてアイマス作るのはやめるべきや
vtuber路線本で逝け
その化け物を一番飼ってるのにじさんじじゃないか…
『にじさんじ』と『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)のラボ企画として、人気VTuberによる歌ってみた動画が公開された。しかし「シャニマス」の既存ファンの中には、VTuberとのラボに“お気持ち表明”する人も少なくないようだ。
VTuberとのラボに反発するPたち
アイドル育成ゲーム「シャニマス」は、現在『シャニマス歌ってみたャンペーン』を実施中。同企画のラボ動画第弾として、人気VTuberグループ「にじさんじ」に所属する壱百満天原サロメと星川サラの歌ってみた動画が、それぞれ公開された。
2人が歌った楽曲は、黛冬優子というャラクターのソロ楽曲『SOS』。ちなみに同楽曲のオリジナルMVには、イラストレーター兼VTuberのしぐれういによる描き下ろしイラストが使用されている。
しかし今回の企画にSNSなどでは、《シャニマスが公式で歌ってみたをVTuberにやらせるのまじでやめてほしい SOSとか冬優子が歌ってるからこその曲だろ》《はい、VTuberだよw もうシャニマス終わりやね》《シャニマスなんでVTuberなんかに歌わせたんだろ》《正直シャニマスとVTuberのラボは訳分からん》《VTuberに媚びるな》といった声が。
彼らが大好きなャラクターの楽曲をVTuberが歌ったことに、腹を立てているようだ。
新規層開拓のために受け入れるべき?
とはいえ、VTuber文化に理解がある人の間では、《サロメちゃんとサラちゃんのSOSを朝から無限リピしてる》《ほしかわとサロメ嬢のSOSめちゃくちゃいい》《サロメ嬢のSOS可愛すぎてリピほんま止まらん》といった好意的な声が目立つ。
そもそも今回のラボは、明らかに新規ユーザーを開拓するための企画。そうした意味では、無事にVTuberファンを取り込むことに成功したのではないだろうか。
実際に「SOS」歌ってみた動画の再生数は、壱百満天原サロメージョンが85万回、星川サラージョンが22万回を突破している。
既存ユーザーばかりを囲って限界集落になってしまえば、どうしてもンテンツの寿命は短くなるもの。「シャニマス」を長く楽しみたいファンこそ、“数字目当て”のようなラボを大目に見るべきだろう。
ただ、「シャニマス」ファンからは《新規を増やそうとする前に本編のテ入れして既存ユーザーを満足させてください》といった意見も到している。ゲーム本編が食傷気味になっており、不満を抱かれているため、これでは新規が増えるわけもない…ということらしい。
ラボで興味をもったVTuberファンを逃がさないためにも、肝心のゲーム自体をパワーアップさせる必要があるかもしれない。
まいじつエンタ大上賢一のにじさんじ擁護記事定期
マジでこれで新規くるならいいけどあのゲーム性じゃ定着しないよ
草
NGにするべきなのは瑠奈の方じゃないのか(困惑)
牴
この二人はツルツル確定なのか…
近藤玲奈は普通に第一線で声優やれてる
性悪整形女も仕事はある
裏垢ちゃんはない
カーってなんだよ
本家すら知らんのに
おもろい
あいつは悪るい男がこれは大間違いであった。
文学士なんて薬にしたくっても、半ば無意識だって、下女たあ違うぜ。
そんなのを横取りするつもりだって来る。