
Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/news/2021/0219535336/
1 日前 ? 世界保健機関(WHO)は、昨年(2020年)3月から
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の入院患者に対する
抗ウイルス薬4剤の効果を検討する連帯治験(WHO Solidarity Trial)の
中間解析結果をN Engl J Med.
無料のスマホアプリ SmartNews から
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210220192407_323044545a506858.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210220192609_6d765846504d5a38.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210220192709_64777a6c564f4673.jpg
世界保健機関(WHO)は、昨年(2020年)3月から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の入院患者に対する
抗ウイルス薬4剤の効果を検討する連帯治験(WHO Solidarity Trial)の中間解析結果を
N Engl J Med(2021; 384: 497-511)に発表した。
レムデシビル、ヒドロキシクロロキン、ロピナビル(LPV)/リトナビル(RTV)配合剤、
インターフェロン(IFN)β-1aのいずれでも、
院内(禁止ワードが入っています)亡率の低下、人工呼吸器装着の抑制、入院期間の短縮は認められなかった。
■ヒドロキシクロロキン、LPV/RTV、IFNβ-1aは試験中止
同治験では、30カ国405施設で成人COVID-19入院患者1万1,266例
(70歳未満81%、男性62%、人工呼吸器装着済8%)を登録。
各施設で利用可能な抗ウイルス薬4剤のいずれかを投与する群と、
投与せず標準治療のみを行う対照群の5群にランダムに割り付けた。
内訳は①レムデシビル群2,750例②ヒドロキシクロロキン群954例③LPV/RTV群1,411例(IFNβ-1a不使用)
④IFNβ-1a群2,063例(うちLPV/RTV併用651例)⑤対照群4,088例-。
主要評価項目は院内(禁止ワードが入っています)亡率、副次評価項目は人工呼吸器装着および入院期間とした。
なお同治験は、有効性が確認できない薬剤は試験を中止し、
新たな治療薬候補を追加できる形で行われている。
そのため、ヒドロキシクロロキン、LPV/RTV、IFNβ-1aの試験が
それぞれ昨年6月19日、7月4日、10月16日に中止となり、
現在は免疫調節薬やモノクローナル抗体などの試験が進行中である。
■年齢や人工呼吸管理の有無で(禁止ワードが入っています)亡率に大差
Intention-to-treat(ITT)解析の結果、
全体で院内(禁止ワードが入っています)亡は1,253例(ランダム化から(禁止ワードが入っています)亡までの期間の中央値8日目、
四分位範囲4~14日目)、Kaplan-Meier法による28日(禁止ワードが入っています)亡率は11.8%だった。
28日(禁止ワードが入っています)亡率は、年齢(70歳以上20.4% vs. 50歳未満6.2%)
および人工呼吸管理の有無(登録時点で装着の場合39.0% vs. 非装着の場合9.5%)による差が大きかった。
抗ウイルス薬4剤の院内(禁止ワードが入っています)亡率に対する効果をKaplan-Meier法により解析した結果、
いずれの薬剤でも対照群と比べて有意な低下は認められなかった(図)。
(以下略、キャプチャを見て)
関連
【科学誌ネイチャー】レムデシビルとの併用で新型コロナを1億分の1に抑えられる新薬候補発見
「GRL2420(5h)」日本の研究チーム 画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611926652/
【医療】新型コロナ治療薬レムデシビル、肺炎患者も使用可能に 厚労省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1610071285/
【厚生労働省】レムデシビル投与対象拡大、軽症者にも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610021854/
【速報】ギリアド社のレムデシビルを新型コロナ治療薬として承認 アメリカ食品医薬品局
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602905944/
Therapeutically administered ribonucleoside analogue MK-4482/EIDD-2801
blocks SARS-CoV-2 transmission in ferrets
https://www.nature.com/articles/s41564-020-00835-2
モルヌピラビル 核酸アナログ製剤(ウイルス RNA ポリメラーゼ阻害薬)
アビガンのブラッシュアップ版の錠剤
変異ウィルスにめっぽう強い
動物実験投与でフェレットから24時間で新型コロナが消える
【新型コロナ】アビガン、クウェートで治験終了「感染初期に治療効果」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611870838/
【二重盲検】レムデシビルのRCT、米国では回復が早まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589108629/
引用元: ・【WHO】新型コロナ治療薬4剤、有効性示さず レムデシビルなど(レムデシビルは米国の二重盲検で回復までの期間が31%短縮) [どこさ★]
増殖を抑える薬
タミフルとかと似たようなもんだ
なんとしてもアビガンで天下りルート開拓したい厚労省の意地がね
アビガン - 日本生まれ
イべルメクチン - 日本生まれ
フサン - 日本生まれ
アクテムラ - 日本生まれ
オルベスコ - ドイツ生まれ(武田薬品買収)
レムデシビル ← 効果なし
インターフェロン・ベータ1a ← 効果なし
ヒドロキシクロロキン ← 効果なし
ロピナビル ← 効果なし
世界を救うのは日本である!!!!!
サプリの EGCG
サプリの 亜鉛
サプリの ビタミンD
この4つを飲むほうがマシかもな。(なお自己責任で)